2024年度 秋季保護者交流会を開催しました。

2024年11月30日(土)、後援会主催の秋季保護者交流会が開催されました。

コラボレーション・コモンズ棟(CC棟)で、今回は5年振りに卒業生保護者をお招きし、講演していただきました。
進路について、進学(編入)就職の準備やその後の様子、在学中は勿論、お子さま(学生)との関わりやご自身(保護者)の経験など、大変貴重なお話しを伺う機会となりました。
また、テーブルを囲み、保護者同志の情報交換・共有を行いました。

110名の保護者の皆様にご参加いただきました。

本当にありがとうございました。

同級生保護者同志の交流は勿論のこと、学科の特徴や進路について等、経験のある上級生保護者に直接質問・相談できる機会で、参加者の皆様には大変ご好評をいただくことができました。

次回(次年度)新入生保護者歓迎交流会を開催する予定です。
詳細につきましては改めてお知らせいたします。
是非ご参加くださいますよう宜しくお願いいたします。

2023年度 新入生保護者交流会

2023年度 新入生保護者交流会が行われました。

6月10日土曜日、第1部は5201教室、第2部はCC棟1階にて行われました。
4年ぶりの開催でした。

第1部は新会長よりご挨拶と後援会活動についての説明、その後交流会WG長から保護者目線の高専生活のお話をさせていただきました。

第2部は300円の会費制でお茶とお菓子を交えながらの交流会となりました。
前半は学年ごとでの交流、後半は1年生保護者の方は興味のある科のブースに行ってもらい縦割りの交流となりました。参加者は色々な方とのお話ができて大変有意義な時間が持てたと思います。

会は大盛況に終わり、対面開催の意義を感じました。

次回は秋を予定しています。保護者同士の情報交換等の場として大変貴重な機会でありますので次回の皆様のご参加もお待ちしています。

新入生保護者歓迎交流会のご案内

新入生保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。保護者の皆様におかれましては「高専」という世の中では比較的少ない学校環境、他の高校生徒とは異なる学生という新たなお子様の立場、などに戸惑っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

(保護者を会員として東京高専を後援する)後援会では、そういった新入生の保護者の方々の不安解消の一助としていただくため「新入生保護者歓迎交流会」を例年開催しています。

おかげさまで参加される方は増加傾向にあり、例年の生協食堂だけには収まりきれない状況であります。従いまして、例年と若干異なる計画をしています。

第1部では先輩保護者の方から高専生活の体験談を講演形式でお聞きいただきます。保護者同士の懇談会の2部は、高専内の複数会場で開催する計画です。同じクラスの保護者の方、上級生保護者の方との交流、情報交換の場としていただければ幸いです。

学年を問わず、多くの方の参加をお待ちしております。どうぞお気軽にお申込み下さい。

※保護者のお話はあくまでも個人の経験談であり、学校の公式見解ではないことをご承知おき下さい。

1. 日時、場所  平成30年6月2日(土)

交流会1部 於:東京工業高等専門学校5201教室    : 12:30 ~ 13:30
交流会2部 於:同 5201教室・自学自習室・生協食堂 : 13:30 ~ 16:30

生協食堂では15:30からアルコール販売をします(別料金)。

2. 会費

1部は無料
2部は300円 (アルコール販売は別料金300円~ 出来るだけ事前申込にご協力ください)
※1部はペットボトル飲料などご持参ください 2部では軽飲食をご用意します。

3. 申込み方法

詳細につきまして下記ページからお申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/tncts_koryukai2018S1

※ここでの個人情報は、参加者名簿、名札の作成、緊急時の連絡に利用させていただきます。