車両入場登録について

部会などにより東京高専内に自家用車で入場される方は車両入場届けが必要となります。
登録には以下の情報をご連絡ください。

使用目的

・東京高専守衛室に登録し、入場後など車両移動などが必要などの場合に使用

必要情報

・氏名
・車種・メーカー
例)日産 スカイライン
・ナンバー
例)相模3xx う XXXX
・連絡先(電話番号) ※車両移動などが必要な場合に守衛より連絡される番号

返答先

2018年度 運営役員 nittcs_2018_officer@googlegroups.com

期限

2018/6/30(土)
※ 期限を過ぎても随時対応しますのでご連絡お願いします。

車両入場に際して

・各種イベント当日(チャレンジウォーク、くぬぎだ祭、卒業式など・・・)では公共交通機関をご使用いただき車両入場はお控え戴くようお願いいたします。

2018年度 運営委員会開催予定

運営委員会開催予定:

運営委員会 場所 日付 時間(目安) 備考
第1回 1棟3階会議室 2018/06/23(土) 14:30~16:30
第2回 1棟3階会議室 2018/07/21(土) 14:30~16:30 12:30〜14:;30:
学生との会食〜懇談会予定
第3回 1棟3階会議室 2018/08/19(日) 14:30~16:30 16:30〜17:30:
学校幹部との懇談会予定
第4回 1棟3階会議室 2018/09/08(土) 14:30~16:30
第5回 1棟3階会議室 2018/10/13(土) 14:30~16:30
第6回 1棟3階会議室 2018/11/17(土) 14:30~16:30
第7回 1棟3階会議室 2018/12/15(土) 14:30~16:30
第8回 1棟3階会議室 2019/01/12(土) 14:30~16:30
第9回 1棟3階会議室 2019/02/02(土) 14:30~16:30
第10回 1棟3階会議室 2019/03/02(土) 14:30~16:30
第11回 1棟3階会議室 2019/04/13(土) 14:30~16:30
第12回 1棟3階会議室 2019/05/11(土) 14:30~16:30

 

理事会開催予定:

理事会 場所 日付 時間(目安) 備考
2018年度第2回 1棟3階会議室 2018/10/20(土) 10:30~12:00 ・午後よりくぬぎだ祭
・準備/受付などのため
1時間前集合
2019年度第1回 1棟3階会議室 2019/04/20(土) 13:30~15:00 ・準備/受付などのため
1時間前集合

 

総会開催予定:

総会 場所 日付 時間(目安) 備考
2019年度総会 5201教室 2019/05/25(土) 13:30~15:00 準備/受付などのため
1時間前集合

フィンランド短期留学成果報告

2月27日に開催された運営委員会にて、約4か月のフィンランド短期留学を実施された専攻科1年高木陽介さんから成果報告をしていただきました。

報告は、英文スライドと英語によるスピーチという形式での報告で、報告を受ける運営委員側もちょっとびっくりといった状況でしたが、カリキュラムや先方での生活の苦労などの報告をしていただきました。ご本人としても、外国人の方と英語での意思疎通がスムースにできるようになったということで、学業以外にも多くの成果があったものと思います。

学生からの報告ののち、グローバル化推進室長 竹田教授との会話を行い、東京高専におけるグローバル化対応状況や、今回のような短期留学先で取得した単位の認定に関わる課題などについての情報を共有させていただきました。

成果報告をされた 専攻科1年高木さん

フィンランド短期留学先におけるカリキュラム等紹介スライド

滞在先のドミトリーにおける生活紹介のスライド

くぬぎだ祭ポスター Ⅰ

支援ポスター

支援ポスター(くぬぎだ祭2014)

学生支援ポスター

学生支援(くぬぎだ祭2014)
スキー教室ポスター

スキー教室(くぬぎだ祭2014)
卒業式&祝賀会ポスター
卒業ポスター(くぬぎだ祭2014)-2

交流会ポスター

交流会(くぬぎだ祭2014)

本間さん、ありがとうございます。

くぬぎだ祭ポスター
140713ポスター
チャレンジウォーク、応援部会については
イベント終了後に作成します。後日掲載します。
また、ファイルキャビネットにパワーポイントファイルがあります。
2014年度の広報、くぬぎだ部会内です。
次年度の参考にお使いください。

くぬぎだ祭ポスター

前回の続き…ポスターです!

応援部会

応援部会ポスター(くぬぎだ祭2012)

三ヶ尻さん、ありがとうございます。

学校行事支援部会

学校行事支援部会ポスター(くぬぎだ祭2012)

敦さん、ありがとうございます。

後援会支援ポスター

支援ポスター(くぬぎだ祭2012)
後援会で支援したものについて、ポスターにしてみました。
AED…どこにあるかご存知ですか?
ポスターで確認ください…何かの時には走ってそこへ!
(うちの長男が場所を教えたら…そっか~何かあったら走ればいいんだ!と、言ってました。)

くぬぎだ祭ポスター

ご協力をいただいてポスター続々と完成中です。

交流部会

交流会部会ポスター(くぬぎだ祭2012)

岡崎さん、ありがとうございます絵文字:笑顔

卒業式&祝賀会

卒業式&祝賀会 (くぬぎだ祭2012)

吉岡さん、ありがとうございます絵文字:笑顔

スキー教室

スキー教室(くぬぎだ祭2012)

くぬぎだ祭・峠茶屋

峠茶屋(くぬぎだ祭2012)

応援部会、学校支援部会については大イベント終了後に作成をお願いしています。

(ロボコン、チャレンジウォーク)

また、備蓄についての報告ポスター作成予定です。
6日の中間監査の際に写真撮影を予定しています。

チャレンジウォークの古屋先生作成ポスターも貸していただけるように交渉中です。

しおつ

おまけ絵文字:笑顔
広報部会のくぬぎだ祭用名札
くぬぎだ祭 名札Ⅲ