会員専用ページをご覧いただくためには、「会員ログイン」をクリック
してログインしてください。
「 後援会一覧 」は、ログインしなくても閲覧できます。
3月16日、卒業証書授与式・専攻科修了証書授与式が挙行され、後援会からは記念品の贈呈と卒業写真の撮影を行いました。
その夜、京王プラザホテル八王子にて約200名の卒業生、教職員、保護者が参加して後援会主催の祝賀会が開催されました。
開宴から終始笑顔の絶えない会を開催することができ最高の想い出になったことと思います。
祝賀会の準備にご協力いただきました理事のみなさま、運営委員のみなさま、ビンゴ大会を盛り上げ頑張った学生代表のみなさまありがとうございました。
これからそれぞれの道を進む、卒業生、修了生みなさまのご活躍を心からお祈りいたします。
吹奏楽部が第42回定期演奏会を開催します!
・日時 3月10日(日) 開場14:30 開演15:00
・会場 日野市民会館(ひの煉瓦ホール)
※入場無料、予約不要
プログラムは以下の通りです。多くの皆様のご観覧お待ちしています!
「第32号後援会だより(秋冬版)」を作成しました。今年度、後援会会費を支援した学科や部活、ゼミからの寄稿文や組織・体制の改編があった学生会の寄稿文を掲載しています。どうぞご覧下さい。
「第32号 後援会だより」は5ページあります。画像かリンク文字をクリックで、後援会だよりを全ページご覧いただけます。
2023年12月2日(土)、後援会主催の秋季保護者交流会が開催されました。
午後の2時間、学年別や学科別、またテーマ毎にテーブルを囲み、保護者同志の情報交換・共有をコラボレーション・コモンズ棟(CC棟)で行いました。
総勢71名の保護者の皆様にご参加いただきました。
本当にありがとうございました。
同級生保護者同志の交流だけでなく、学科の特徴や進路について等、経験のある上級者保護者に直接質問・相談するなど、参加された方々より大変ご好評をいただくことができました。
また次年度開催の際には、是非ご参加くださいますよう宜しくお願いいたします。
2023年11月11日(土)、あいにくの曇天の中、チャレンジウォークが開催されました。
東京高専正門から京王多摩川駅付近多摩川河川敷を目指す、約27Kmのコースを歩きました。
学生参加者:86名 教員参加者:2名 一般参加者:10名
完歩者: 97名
昨年を上回る数の参加者となりました!
短期間での参加呼びかけにもかかわらず、一般参加10名の方に参加いただけました。
ありがとうございました。
後援会では、約45名の保護者がチェレンジウォーク運営支援に参加しました。学生の運営スタッフと協力し、安全に催行出来るよう見守りました。
後援会からの支援として、コース途中のチェックポイントでゼリー飲料・スポーツドリンク・塩タブレット・水の配布を行いました。保護者からの差し入れも多数、チェックポイント・ゴールにて配布させていただきました。ご協力ありがとうございました。
今回お手伝いいただいた理事のみなさん、お疲れ様でした。
また次年度も安全に楽しく支援出来るよう、ご協力お願い致します。
10月15日(日) 、関東甲信越地方の地区大会が、駒沢オリンピック公園の屋内球技場にて開催されました。今年のテーマは「もぎもぎ! フルーツGoラウンド」。吊るされた「果物」をロボットで収穫します。
東京高専は、「Aチーム:木の実ヤグラ(キノミヤグラ)」「Bチーム:SøPNIR(スレイプニル)」の2チームが出場しました。
当日はAからEまで5グループに分かれて、予選リーグが行われました。決勝トーナメントに進めるのは、各リーグ1校です。Aチームは1勝1敗、Bチームは2勝。Bチームは得点順位1位で、見事予選突破となりました。
5チームが争う決勝トーナメントでは、シード1位のBチームは「産技荒川Bチーム」と準決勝を戦いました。機体同士の接触というアクシデントで惜しくも敗れたものの、第一推薦で全国大会出場を決めました。
▼▼▼ 関東甲信越大会の様子 ▼▼▼
●予選リーグ
・ルール説明 50:00
・1試合目 「Aチーム VS 小山B」 1:42:15
・1試合目 「Bチーム VS 茨城A」 2:04:15
・2試合目 「Aチーム VS 産技品川B」 2:20:50
・2試合目 「Bチーム VS 長野B」 3:31:30
●決勝トーナメント
・準決勝 「Bチーム VS 産技荒川B」 4:17:40
※数字はおおよその開始時間
【結果】
Bチーム:全国大会出場・技術賞
Aチーム:本田技研工業賞
NHK総合テレビ・関東甲信越地区大会の放送予定:11月23日(木) 13時5分〜59分
全国大会:11月26日(日) 国技館(東京都墨田区)にて開催
学校内でどんぐりが拾える時期になりました。学校行事支援部会(くぬぎだ祭部門)では、今年も自由休憩所『どんぐりSPACE』をオープンいたします!
『どんぐりスペース』(2023年度版)とは?
椅子とテーブルをご用意します。ちょっと歩き疲れた時など、どなたでもお気軽にくつろげる場所をめざし秋らしい飾りつけでお待ちしております。
******************
日時:10月28日(土)12:00~15:00
10月29日(日)10:00~15:00
場所:2棟1F 2104
******************
また、同じく2棟のエントランスホールでは、後援会活動紹介と展示を行います。保護者の交流コーナーですので、お気軽にお声掛けください。
8月20日オープンキャンパスの日に、巨大3Dプリンターと液体窒素生成装置の見学を後援会有志にて行いました。
東日本最大級の3Dプリンター
3Dプリンターは6棟社会実装教育研究センターに導入された、東日本最大級のものです。
一部屋に丸ごと装置がおかれていて、その大きさに圧倒されました。
(この日のために、大きな馬のオブジェを制作したとのこと。製作時間7時間!)
後期から学生が使えるとのことで、どんな作品が生み出されるのか楽しみです。
学生の学びや気付きにつながると良いですね。
液体窒素生成装置および液体窒素を使った簡単な実験
また次に、後援会が支援してC科に導入されました、液体窒素生成装置および液体窒素を使った簡単な実験を見学しました。
液体窒素生成装置のおかげで、以前は液体窒素を購入して行っていたNMR(核磁気共鳴装置)を使った分析が、購入せずに行うことが出来るようになったとのこと、後援会で導入を支援した甲斐があったと思いました。
また、生成した液体窒素を使用し、酸素の液化実験を見学しました。この実験は1年生のものづくり基礎工学でも行われているもので、1年生がどういう実験を行っているのか少し体験出来ました。
液化した酸素って、淡青なんですね!
東日本最大級の3Dプリンターの見学
液体窒素生成装置および液体窒素を使った簡単な実験を見学